宝巌堂(栃尾又温泉)★新緑編

4月以降、気が滅入る出来事が続いた上に、ゴールデンウイーク明けからは週3日も(!)出勤が義務付けられることになった。通勤電車はコロナ前と変わらない混雑で、長らく在宅生活ですっかりなまっていた私は心身ともにパワーダウンしてしまい、今回は栃尾又が本当に待ち遠しかった。。。
そして、ようやく予約していた5月末がやってきた!
今回泊まるのは、最近おひとりさま用に改装された2-8の部屋で、こんな感じ♪
ベッド風の小上がりが新設されて、窓際にはテーブルと椅子もある。
テレビを見たい時はちゃぶ台で、外を眺めたい時はテーブルで、と使い分けられる。

(左)入口側から見た感じ (右)窓際から見た感じ

この窓際テーブルは、木漏れ日がとても気持ちいい。
早速ここに座って、窓の外に広がる裏山を眺めながら紅茶とパンでひと休みした。
テーブル&椅子、ベッドの部屋というのは、足腰が弱ってきた世代のお客さんにもいいだろうなと思った。

裏山には細い小道が見える。ここを動物が歩くのが見れたりしたら嬉しいな~と期待したけれど、結局誰も通らなかった。

いつもなら一服した後は早速温泉に浸かりに行くのだけれど、今回は先に散歩に出かけてみた。晴れてはいるけど雲が多く、風も強い。青空に雲がぐんぐん流れていく。
名前を知らない花が色々咲いている。そして、杉の木のてっぺんでオオルリが囀っているのを発見。ちょっと距離があって見にくいけど、会えて嬉しい💛 イマイチ歌が上手じゃない気がしたので、若者かな?

初日なので散歩は早めに切り上げて、温泉へ。今日はおくの湯&したの湯の日だった。
最初はちゃんと身体を洗いたいので、おくの湯に行くことにする。
今回はぬる湯がとても温かく感じられた。温泉のいい匂いも、いつもより強いような。
ぼんやりお湯に浸かりながら、ちょっと不穏な感じの風でザワザワ揺れる木々を眺めていると、急に時間が10年前に遡ったような不思議な感覚をおぼえた。

温泉から上がって部屋へ戻る途中、帳場でヤミーさんのジェラートを調達(確か1個300円)。これは最近始まったサービスで、フレーバーも色々あり、6種類くらいから選べた。どれも美味しそうで迷った挙句、ラムレーズンにした。アイスの自動販売機が置いてある宿は時々あるけれど、こんな本格的なジェラートをお風呂あがりに味わえるのは、甘いもの好きにはかなり嬉しい。

晩ごはんまでの間は怠惰にゴロ寝して過ごす。ベッドの枕元には予めスタンドライトが置いてあったので、寝転がって本を読むのに便利。手前にある曲がった柱がいい味を出している。
この小上がりベッドはマットレスも硬すぎず、柔らかすぎず、いい感じだなと思った。これまでのものよりグレードアップしたのか、あるいは自分の好みに合っていたのか、とにかく寝心地が良かった。

そして晩ごはんの時間がやってきた。
去年まではお膳が2つだったのが、大きなお盆1つに変わっていた。
本日のメニュー:肉団子甘酢あん、刺身みそあえ、新じゃが甘辛煮、アブラこごめマヨネーズ、山うどごまあえ、カリフラワー出汁マリネ、漬物、ごはん、味噌汁。
肉団子とお刺身で、ご飯がすすむ!山菜も自分では絶対調理しないだけに、季節感あるご馳走♪

食後、したの湯に行こうかと思ったけれど、満腹になったら睡魔に襲われ、結局行かずじまいになってしまった。ま、いっか。
夜のしじまの中にカエルの鳴き声がクワッ、クワッと響き渡っている。愛嬌のある鳴き声にほっこりしつつ、眠りに落ちた。

* * * * * * * * * * * * * 就 寝 * * * * * * * * * * * * * 

目覚めると、雲ひとつない快晴。
大好きな日曜朝の番組「さわやか自然百景」を見終わった頃、朝ごはんが届いた。
今日は卵焼きの日で嬉しい♪ 焼き魚はシャケ。いつもながら炊きたてのご飯が美味しく、パクパク完食。

食べ終えて一段落したら、うえの湯に浸かりに行く。
一番風情があるのはしたの湯だと思うけれど、個人的にはブルーのタイルのうえの湯も大好きで、甲乙つけがたい。
窓の外の新緑を眺めつつ、1時間ほどゆっくり入浴した。

そして今日も散歩に出発!
むせかえるような緑の合間に、時々清流が見える。空気はひんやりしているけれど、ちょっと辛いくらい日差しが強い。
この時期はやたらと羽虫が多く、それがなぜか顔をめがけてまとわりついてくるので鬱陶しい💧 新緑の季節は虫よけスプレー必携!と心に刻んだ。

見返り橋のあたりを歩いている時、後ろから犬が走ってくるような音がして、ん?と思って見てみたら、プレリードックみたいな動物が2匹、猛スピードで私を追い抜き、走り去って行った。
テンのようなスラリとした体形ではなく、ちょっとズングリした薄いベージュ色の動物。あれは一体何だったんだろう??


以前、これくらいの季節に来たときに素晴らしかったカタクリの群生地が見たくて行ってみたものの、カタクリの花は既に終わっていた。。。あと2週間早ければ見れたのかな。自然の花はタイミングが難しい。
でも、草だけの群生地の向こうに雪を頂いた越後の山々が綺麗に見えて、爽やかな気分。

カタクリは残念だったけれど、珍しい黄色いスミレは見ることができた。
以前はもっと道沿いにたくさん咲いていた気がしたけど、これも時期が遅かったのか、ようやく1ヶ所で見つけただけだった。

あまりに日差しが強すぎで喉が渇いてしまったので、宿に戻ってまたまたジェラートを食べた。今日はチョコチップ味♪
(日差しの中を歩きすぎたせいか、後で頭痛に見舞われ、ちょっと反省)

あまり空腹感がなかったので、この日はカップヌードルも食べず、部屋に用意されていたお菓子を昼食代わりにした。
今回のお菓子は「おからクッキー」で、私が好きなラパンさんのクッキーじゃない。。。と一瞬残念に思ったものの、よく見てみたらラパンさんの新作だった。
おからだからサッパリ系かと思いきや、バターの味がしっかりしていて、予想外に濃厚な味わい。材料もちゃんと国産小麦粉だったり、平飼いの卵だったり、すごくこだわっていて、さすが。こちらの新作も美味しかった。

おからクッキーを味わいつつ、本箱から持ち出してきた雑誌のページをめくる。
宝巌堂さんの本箱には読みたくなる本や雑誌がちゃんとあるのが嬉しい。どちらかというと女性向きのラインナップだと思うけれど、ここで初めて読んでハマッてしまったスウェーデンの警察小説「クルト・ヴァランダーシリーズ」のような骨太なものもある。
宝巌堂さんが紹介されている雑誌には、他にも自分好みの宿が載っている確率が高いので、いつも参考になる。
読んでみたい本や観てみたい映画、手に入れたいモノなど色々チェックして、有意義なひとときを過ごした。

この後、再びうえの湯で1時間ほど午後の湯浴みをすると、ほどなく晩ごはんの時間♪
本日のメニュー:刺身みそあえ、うどの芽と八色シイタケのフライ、かぼちゃと人参のバター煮、ワラビ辛子酢、おからサラダ、おかひじきしょうが浸し、ごはん、味噌汁、漬物。
刺身みそあえは昨日と同じで、宝巌堂さんには珍しいメニューかぶりだけど、美味しいから全然OK!
そして私の大好物、八色シイタケのフライが出たのでテンションUP💛 シイタケにひき肉とか海老のすり身とかを塗って揚げているのではなく、潔くシイタケのみ。そのおかげで、ふっくらと肉厚な八色シイタケそのものの味を堪能できて大正解だな~と思う。お茶椀の面積と同じくらいの大きなシイタケなので(写真左下の緑のお皿に載っている丸い方)、これ1つでかなり食べ応えあり。うどの芽の方も香りが良く、美味。
定番のおからサラダは海老入りマヨネーズ味で大好きな1品。
今宵も野菜たっぷりで、健康的な気分になった。

そしてまたカエルの鳴き声をBGMに、さっさと寝る。

* * * * * * * * * * * * * 就 寝 * * * * * * * * * * * * *

最終日は朝食前にしたの湯へ。長い階段を下りていく途中にある小窓の風情が良い。
思ったほど先客が多くなく、途中で少しだけ独泉状態になった。

スッキリしたところで朝ごはん。
今日は温泉卵の日で、焼魚は白身(何の魚かは分からない。無知💧)
今朝もお櫃のご飯をパクパク完食した。あぁ、美味しかった。。。

お土産を買って会計を済ませた後、少しだけ散歩してから帰りのバスに乗り込んだ。
栃尾又での湯治は身体はもちろんのこと、不思議と心まで元気になる。パワーダウン状態で到着しても、霊泉に浸かり、美味しく健康的なご飯をいただき、豊かな自然の中で生命の息吹を吸い込んで、明るい気分になって下界に戻れる。本当にありがたい。

今回は買いたいもの(=松之山温泉の入浴剤)があったので、小出から乗った上越線で越後湯沢まで移動した。
越後湯沢駅の大々的なお土産売場で無事に入浴剤を入手した後、新幹線の時間まで小1時間ほど間があったので、駅を出てすぐのところにあるHATAGO井仙さんのカフェスペースに寄って美味しいロールケーキ&コーヒーでひと休みした。

「湯澤るうろ」というこのロールケーキは魚沼産コシヒカリ米粉を使っているそうで、ただごとではないフワフワ感。生クリームは甘さ控えめで、甘すぎるのが苦手な人も気に入るに違いないと思う。こんな美味しいケーキセットが770円とは、すごいお得感。
旅の最後をしめくくる穏やかで幸せな時間が過ぎていく。。。

★今回のおみやげ★

・パサールバッグ(XSサイズ)1,300 yen
・ラパンさんのクッキー 1袋 150~170yen
・松之山温泉の入浴剤  1,470 yen

=Memo=
1泊2食つき 16,500 yen(湯治プラン)
夕食@部屋、朝食@部屋
Check in 13:00/out 10:30
温泉:ラジウム泉(pH8.4~8.6)
バス代(小出駅栃尾又温泉)420 yen(SUICA等使用不可)